ヤマフジ
私が通院している近くの山でみました。木が邪魔してあまりはっきり撮影ができませんでした。
「ヤマフジ」はマメ科。フジ属。原産地は日本です。
ヤマフジは近畿地方以西の中国・四国・九州に分布する木本性ツル植物で、落葉します。フジに似ていますが、ツルの巻き方向が反対であること、花穂がフジのように長く伸長しないことで区別できます。生態的には、類似していますが、混生することは少なく、どちらかのみが見られることが多いようです。
花は4月から5月後半に咲き、花序は長く伸びずに球形に近い形となります。花は紫色が濃く、フジに比べて色濃いです。時に白色のものもあり、白色の園芸品種として販売されていることもあるようです。茎は左下から右上に巻く(右巻き)。この巻き方を右巻きと呼ぶか、左巻きとするかについては混乱があり、図鑑によって表現が異なっているようです。
「ヤマフジより引用しました」
関連記事