待宵草(まつよいぐさ)
散歩中に見ました。多分「待宵草」と思います。
「待宵草」はアカバナ科。マツヨイグサ属。原産地は南北アメリカ大陸です。
種としてのマツヨイグサ O. stricta も原産地はチリやアルゼンチンといった南米で、嘉永年間(1848年~1853年)に日本にもたらされ、当初観賞用として植えられていたものが逸出し、昭和30年代に同属のオオマツヨイグサ O. erythrosepala とともに空き地などに大群落を形成した。しかし近年はこれも同属のメマツヨイグサ O. biennis に押され、姿を見る機会は減った。
フリー百科事典Wikipediaより引用しました。
関連記事