プルメリア

ひろぼう

2010年11月09日 08:30

学名:Plumeria(キョウチクトウ科プルメリア属の総称)
 英名:Temple tree(熱帯各地では街路や公園や寺院などに植えられることから)
 花期:夏
 茎は多肉質で折れやすく,白色の乳液を分泌します。乳液は有毒ですが,薬用にするともいいます。花に芳香があり,ハワイやタヒチではレイに使われます。
 熱帯アメリカに 8 種類分布しますが,品種が多いようです。 

熱帯では四季咲きですが,日本では温室で栽培され夏に花をつけるようです。

佐野植物公園の温室にはもう何度も行ったのですが,花が咲いているのを見たのは初めてです。



関連記事