スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月21日

チェリーセージ

春から秋まで咲き続けている姿をよく見かけるこの花は、メキシコが原産の宿根草。

茎がやや木化するため、正確には小低木といえます。名前のとおり、葉がサクランボに似た甘い香りを持つシソ科の植物で、ハーブとしても知られています。

店頭などでチェリーセージの名で売られているものは「サルビア・グレッギー」や「サルビア・ミクロフィラ」など、いくつかの種類の総称として扱われていて、

花色も赤、ピンク、白など、数種類があります。花期が特に長いのが特徴で、5月から霜が降りる11月頃まで咲き続けます。







  

Posted by ひろぼう at 11:43Comments(0)花、植物