スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月05日

砂漠のバラ

仕事には行けてますが、体調が悪いです。今日はやっと起きて過ごしています。明日も仕事日なので無理せず簡単に更新します。すいません。


~熱帯の乾燥地に咲く、艶やかなバラ色の花。「デザート・ローズ」と呼ばれる所以です~

キョウチクトウ科 非耐寒性多肉植物 原産地 北アフリカ、マダガスカル、アラビア半島

園芸品種として流通するのは、熱帯アフリカに自生するオベスムがほとんどです。
茎の根元がトックリランのように膨らみます。花は5~6cmのニコチアナに似たような
(キョウチクトウ科なので、夾竹桃にも似た)ローズピンクの鮮やかな花をたくさん
咲かせます。 冬季は室内で18℃以上を保てば周年生育します。


砂漠のバラ(アデニウム)より引用しました。




  

Posted by ひろぼう at 12:14Comments(0)花、植物