スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年06月04日

ケムリノキ

大分市の佐野植物公園でみました。多分ケムリノキで間違いないと思います。

・漆(うるし)科。
・学名 Cotinus coggygria
Cotinus : ハグマノキ属

 ・「煙の木」っていったい何?と思ってたら、
花の時期に、糸状のけむり状のものが
ボワーッと出てきました。これが「煙」♪
・別名「白熊(はぐま)の木」
白熊 = ヤク(動物)の尾っぽの
白い毛のこと。
「霞(かすみ)の木」。霞がかってるので。
「スモークツリー」 Smoke tree

煙の木より引用しました。


  

Posted by ひろぼう at 14:46Comments(0)花、植物