2009年03月19日
シモクレンとハクモクレン
大分市の佐野植物公園の園庭で見ました。シモクレンは1輪だけ咲いていました。ハクモクレンは満開でした。ハクモクレンは青空に映えてきれいでした。
モクレン(木蓮) は、別名を マグノリア(Magnolia) と呼ばれる モクレン科モクレン属の落葉小高木です。原産地は中国です。通常、モクレン(木蓮)と言えば、濃紅色の花を咲かせるシモクレン(紫木蓮) のことを言います。白花を咲かせるのは、ハクモクレン(白木蓮)です。
春、新葉が出る前に、骨格がしっかりした木の枝先に、濃紅色で卵形の大きな花を咲かせます。 花は上向きに咲き、全開せず半開状(開ききらない状態)に咲きます。 花色が濃い紅色は花弁の外側でけで、花弁の内側は白または白味がかった極薄紅色です。
どちらがお好みですか?


モクレン(木蓮) は、別名を マグノリア(Magnolia) と呼ばれる モクレン科モクレン属の落葉小高木です。原産地は中国です。通常、モクレン(木蓮)と言えば、濃紅色の花を咲かせるシモクレン(紫木蓮) のことを言います。白花を咲かせるのは、ハクモクレン(白木蓮)です。
春、新葉が出る前に、骨格がしっかりした木の枝先に、濃紅色で卵形の大きな花を咲かせます。 花は上向きに咲き、全開せず半開状(開ききらない状態)に咲きます。 花色が濃い紅色は花弁の外側でけで、花弁の内側は白または白味がかった極薄紅色です。
どちらがお好みですか?
Posted by ひろぼう at 06:13│Comments(2)
│花、植物
この記事へのコメント
白木蓮かな~
。
水色の空との組み合わせがぴったりで、素敵です。
近くの公園にも大きな白木蓮があって、
無垢な白さに魅せられてました(*^_^*)

水色の空との組み合わせがぴったりで、素敵です。
近くの公園にも大きな白木蓮があって、
無垢な白さに魅せられてました(*^_^*)
Posted by ニモ at 2009年03月19日 22:16
ニモ様へ
コメント有り難うございます。ハクモクレンは沢山あるときれいですね。
私も好きです。シモクレンもその色は味があって気に入ってます。
コメント有り難うございます。ハクモクレンは沢山あるときれいですね。
私も好きです。シモクレンもその色は味があって気に入ってます。
Posted by ひろぼう at 2009年03月21日 10:36