2009年03月28日

ミモザ

日出(ひじ)の大神(おおが)ファームでみました。

「ミモザ」はマメ科。オジギソウ(ミモザ)属。原産地はオーストラリアです。黄色い球形の花がびっしり咲きます。

別名「ミモザアカシア」 です。

料理で「ミモザサラダ」というのがあるそうですが、 トマトの上にタマゴの黄身をこまかく いっぱいかけた様子がこの花びらをふりかけたようすに似ていることから、ということらしいです。

フランスのカンヌでは3月にミモザの「花祭り」が行われるそうです。南アフリカでは、樹皮からゴムなどを採取するようです。

「ギンヨウアカシア、フサアカシアより一部引用しました」

これは小型の木です。大きい大木になっているものもありました。

ミモザ
                                               
葉がオジギソウの葉に似ています。触ると動くのでしょうか?確かめてみたかったです。アップで撮影してみました。

ミモザ

更にアップで撮影してみました。

ミモザ




同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
ラベンダーガール
カラー
花菖蒲その2
花菖蒲
トキワツユクサ
五月梅
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ラベンダーガール (2012-06-16 09:57)
 カラー (2012-06-15 13:27)
 花菖蒲その2 (2012-06-14 09:02)
 花菖蒲 (2012-06-13 09:40)
 トキワツユクサ (2012-06-09 10:30)
 五月梅 (2012-06-08 13:04)

Posted by ひろぼう at 05:01│Comments(0)花、植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。