2009年04月10日

ルピナス

大分市の佐野植物公園の園庭でみました。

「ルピナス」はマメ科。ハウチワマメ属。原産地は南北アメリカ、南アフリカ、地中海沿岸です。

古代エジプト時代から栽培されている古参植物です。食用、石鹸、薬草、牧草と幅広く使われてきたそうです。

ルピナスは雄大な花穂をつける一年生または二年生の草花です。葉っぱも面白い形をしています。
花言葉:多くの仲間


ルピナス

ルピナス

ルピナス

ルピナス

ルピナス






同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
ラベンダーガール
カラー
花菖蒲その2
花菖蒲
トキワツユクサ
五月梅
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ラベンダーガール (2012-06-16 09:57)
 カラー (2012-06-15 13:27)
 花菖蒲その2 (2012-06-14 09:02)
 花菖蒲 (2012-06-13 09:40)
 トキワツユクサ (2012-06-09 10:30)
 五月梅 (2012-06-08 13:04)

Posted by ひろぼう at 03:40│Comments(2)花、植物
この記事へのコメント
花言葉がぴったりのお花ですね~^^
葉の形も光がたくさんの国原産っぽいですよね♪
Posted by ワイエム at 2009年04月10日 08:21
ワイエム様へ
コメント有り難うございます。
花言葉がホントぴったりですね。沢山咲いていると壮観でしょうね。
Posted by ひろぼうひろぼう at 2009年04月11日 08:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。