2009年04月16日

ボロニア、カラテア

大分市の佐野植物公園でみました。小さな花です。

「ボロニア・ピナータ」はミカン科。ボロニア属。原産地はオーストラリアです。ボロニア属はオーストラリアに固有の植物で、70~90種ほどが分布して います。高さは1.5メートルくらいになります。晩冬から晩春にかけ て、星状の花を咲かせます。花色は、淡い藤色からピンクがかった紫色、白色などです。


ボロニア、カラテア

「カラテア・クローカタ」はクズウコン科。カラテア属。原産地はブラジルなどの熱帯アメリカです。

カラテアはブラジルを中心とした熱帯アメリカに約300品種が分布しています。「カラテア」という名前はギリシア語の「カラトス(意味:かご)」に由来しているという説があります。

ボロニア、カラテア



同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
ラベンダーガール
カラー
花菖蒲その2
花菖蒲
トキワツユクサ
五月梅
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ラベンダーガール (2012-06-16 09:57)
 カラー (2012-06-15 13:27)
 花菖蒲その2 (2012-06-14 09:02)
 花菖蒲 (2012-06-13 09:40)
 トキワツユクサ (2012-06-09 10:30)
 五月梅 (2012-06-08 13:04)

Posted by ひろぼう at 04:44│Comments(0)花、植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。