2009年06月16日

シラー

散歩中に見ました。撮影は5月です。

多分、「シラー」と思います。シラーの中でも「シラー・ベルビアナ」ではないかと思います。

「シラー」はユリ科。シラー属。原産地はヨーロッパ、アジア、南アフリカです。

ヨーロッパ、アジア、アフリカの主に温帯に約100種が分布する秋植え春咲きの球根植物で、日本にも「シラー・キネンシス(和名:ツルボ)」が自生しています。学名のScilla は園芸ではシラーと読むことが多いですが、スキラ、スキルラと読むこともあります。品種により草丈や花姿、開花期が異なりますが、おおむね耐寒性があり育てやすい植物です。

「ヤサシイエンゲイより引用しました」

シラー



Posted by ひろぼう at 06:06│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。