2009年08月03日

オニユリ

各地でみました。オニユリもそろそろ終わりですね。

「オニユリ」はユリ科。ユリ属。

・夏に咲く。花びらには黒い斑点が目立つ。
・花の色や形から赤鬼を連想させることから
「鬼百合」の名に。

・鬼百合(おにゆり)
→ 茎に「むかご」がある。
(むかごは茎の中程から下の方につく。茎の上の方の花が咲くところにはつかない)
・小鬼百合(こおにゆり)
→ 茎に「むかご」がない。鬼百合よりも葉の幅が少しせまい。


と区別される。
・「むかご」とは、茎や葉のつけねなどにできる、 養分をためた小さなかたまりのこと。

(おにゆりより引用しました)

オニユリ

オニユリ

オニユリ

オニユリ


同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
ラベンダーガール
カラー
花菖蒲その2
花菖蒲
トキワツユクサ
五月梅
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ラベンダーガール (2012-06-16 09:57)
 カラー (2012-06-15 13:27)
 花菖蒲その2 (2012-06-14 09:02)
 花菖蒲 (2012-06-13 09:40)
 トキワツユクサ (2012-06-09 10:30)
 五月梅 (2012-06-08 13:04)

Posted by ひろぼう at 01:27│Comments(0)花、植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。