2009年10月05日
ピンクノウゼンカズラ
我が家の花です。3年目にしてようやく開花しました。時期的にも遅いので小型です。
母が喜んでいました。私も嬉しいです。
南アフリカが原産です。蔓性で、高さは4.5~6メートルほどになります。葉は奇数羽状複葉で、小葉の縁には鋸歯があります。6月から9月ごろ、赤紫色の筋がある淡いピンクの花を咲かせます。名前は流通名です。
ノウゼンカズラ科パンドレア(ポドラネア)属の常緑蔓性低木です。
(shuさんのホームページより引用しました)


母が喜んでいました。私も嬉しいです。
南アフリカが原産です。蔓性で、高さは4.5~6メートルほどになります。葉は奇数羽状複葉で、小葉の縁には鋸歯があります。6月から9月ごろ、赤紫色の筋がある淡いピンクの花を咲かせます。名前は流通名です。
ノウゼンカズラ科パンドレア(ポドラネア)属の常緑蔓性低木です。
(shuさんのホームページより引用しました)
Posted by ひろぼう at 09:53│Comments(0)
│花、植物