2009年10月15日

月下美人・・・残念

朝、近所の方が「月下美人がある、咲いたよ」と知らせてくれました。しかし、月下美人は夜咲く花のはずだがと想いながら行ってみました。やはり萎んだ状態でした。

残念でした。4つも蕾がありました。昨夜はさぞきれいだったろうと思います。

月下美人はサボテン科。クジャクサボテン属。原産地はメキシコの熱帯雨林地帯だそうです。夜に花を咲かせ、一晩しか花を咲かせない事で有名です。花がとても大きく純白色で、名前通りに美人の花です。香りが強く、匂いで花が咲いてる事によく気付きます。



夕方になると蕾が膨らみ始めます。暗くなるとだんだんと花が開いて来るのですが、開花する時に耳を清ますと、花びらがこすり合って音が聞こえるそうです。

せっかくなので萎んだ状態のを撮影しました。次回機会があれば見たいです。


月下美人・・・残念

月下美人・・・残念


同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
ラベンダーガール
カラー
花菖蒲その2
花菖蒲
トキワツユクサ
五月梅
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ラベンダーガール (2012-06-16 09:57)
 カラー (2012-06-15 13:27)
 花菖蒲その2 (2012-06-14 09:02)
 花菖蒲 (2012-06-13 09:40)
 トキワツユクサ (2012-06-09 10:30)
 五月梅 (2012-06-08 13:04)

Posted by ひろぼう at 09:58│Comments(2)花、植物
この記事へのコメント
月下美人、一度だけ咲いたのを見たことがあります。
実家の祖母が育てていたもので、本当に月のきれいな夜に咲いて感動しました。またチャンスがあったら撮影できたらいいですね。
Posted by せさみん at 2009年10月15日 12:42
せさみん様へ
初めまして。
コメント有り難うございます。
はい、機会があったら是非みたいです。
Posted by ひろぼう at 2009年10月16日 10:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。