2010年02月04日
花かんざし
我が家の花です、母が買ってきました。
「花かんざし」はキク科。1年草。オーストラリア原産です。
ヘリクリサムの仲間。ヘリクリサムはギリシャ語で「太陽と黄金」という意味で、花のイメージがそれに似ていることからつけられた。ピンクや白の花は乾燥しており、ドライフラワーとしても利用できる。
花かんざしの育て方より引用しました。


「花かんざし」はキク科。1年草。オーストラリア原産です。
ヘリクリサムの仲間。ヘリクリサムはギリシャ語で「太陽と黄金」という意味で、花のイメージがそれに似ていることからつけられた。ピンクや白の花は乾燥しており、ドライフラワーとしても利用できる。
花かんざしの育て方より引用しました。
Posted by ひろぼう at 10:24│Comments(2)
│花、植物
この記事へのコメント
わたしこの花が大好きです^^
そのまま咲いた状態でドライに出来るので
毎年作っては飾っています♪
咲いている時も花弁が触るとカサカサとなって
少し固めで面白いですよね♪
そのまま咲いた状態でドライに出来るので
毎年作っては飾っています♪
咲いている時も花弁が触るとカサカサとなって
少し固めで面白いですよね♪
Posted by ym
at 2010年02月04日 10:51

ym様へ
コメント有り難うございます。
昨日は病院に行ってました、お返事が遅れてすいません。
雨の時は閉じる面白い花ですね。
コメント有り難うございます。
昨日は病院に行ってました、お返事が遅れてすいません。
雨の時は閉じる面白い花ですね。
Posted by ひろぼう at 2010年02月06日 10:14