2010年02月19日

ルリハナガサ

とても小さな花ですが、きれいな五弁花をしています。大分市の佐野植物公園温室でみました。

「ルリハナガサ」はキツネノマゴ科。エランテマム属。原産地はインドです。

成長が早く、高さは1~2メートルほどになります。
卵形の葉は濃緑色で小さな鋸歯があり、対生します。白っぽい葉脈が浮きだっています。冬のはじめに、上部の葉腋に短い花序をだし、青紫色の花を咲かせます。

syuさんのホームページから引用しました。


ルリハナガサ


同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
ラベンダーガール
カラー
花菖蒲その2
花菖蒲
トキワツユクサ
五月梅
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ラベンダーガール (2012-06-16 09:57)
 カラー (2012-06-15 13:27)
 花菖蒲その2 (2012-06-14 09:02)
 花菖蒲 (2012-06-13 09:40)
 トキワツユクサ (2012-06-09 10:30)
 五月梅 (2012-06-08 13:04)

Posted by ひろぼう at 09:58│Comments(0)花、植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。