2010年03月11日

サイネリアその3(最後です)

大分市の佐野植物公園温室で見ました。

英名はシネラリア(Cineraria)ですが、不吉な連想をもつのでサイネリアと呼ばれることが多くなりました
花つきがよくて株もこんもりまとまるので、冬の鉢花としてポピュラーになっています
一重のほかにも、蛇の目咲きやグラデーション咲き、縁咲きなど咲き方に変化が多く、花色も豊富なのでアレンジにも大活躍します。

新・花と緑の詳しい図鑑より引用しました。


サイネリアその3(最後です)

サイネリアその3(最後です)

サイネリアその3(最後です)


同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
ラベンダーガール
カラー
花菖蒲その2
花菖蒲
トキワツユクサ
五月梅
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ラベンダーガール (2012-06-16 09:57)
 カラー (2012-06-15 13:27)
 花菖蒲その2 (2012-06-14 09:02)
 花菖蒲 (2012-06-13 09:40)
 トキワツユクサ (2012-06-09 10:30)
 五月梅 (2012-06-08 13:04)

Posted by ひろぼう at 11:06│Comments(0)花、植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。