2010年03月18日

トサミズキ

散歩中にみました。我が家にもあるのですが、フェンスを越えているので撮影が出来ません。

「トサミズキ」はマンサク科。トサミズキ属。原産地は日本、アジアです。

日本でも四国や中国地方に自生している低木で、黄色い花が一カ所に数輪まとまって垂れ下がるように咲かせるのが特長です。北海道や東北では寒さで枯れてしまいますので地植えはできませんがそのほかの関西や中国地方では公園などに植えられているものをときどき見かけます。

ヤサシイエンゲイより引用しました。

トサミズキ

トサミズキ


同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
ラベンダーガール
カラー
花菖蒲その2
花菖蒲
トキワツユクサ
五月梅
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ラベンダーガール (2012-06-16 09:57)
 カラー (2012-06-15 13:27)
 花菖蒲その2 (2012-06-14 09:02)
 花菖蒲 (2012-06-13 09:40)
 トキワツユクサ (2012-06-09 10:30)
 五月梅 (2012-06-08 13:04)

Posted by ひろぼう at 10:29│Comments(0)花、植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。