2010年03月28日

ハナニラ

我が家の花と近所でみました。青い花と白い花が近所でみた花です。我が家は中間の色をしています。

「ハナニラ」はゆり科。イフェイオン(ハナニラ)属。原産地は南アメリカ(メキシコ~アルゼンチン)です。

南米アルゼンチン産の球根植物。葉は地面に広がり、傷付けるとニラのような臭気がある。セイヨウアマナとも呼ばれる。春に白から薄紫の花を咲かせ、美しいので花壇などで栽培されるが、強健であるので温暖な地域では雑草化していることもある。



ハナニラより引用しました。


ハナニラ

ハナニラ

ハナニラ


同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
ラベンダーガール
カラー
花菖蒲その2
花菖蒲
トキワツユクサ
五月梅
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ラベンダーガール (2012-06-16 09:57)
 カラー (2012-06-15 13:27)
 花菖蒲その2 (2012-06-14 09:02)
 花菖蒲 (2012-06-13 09:40)
 トキワツユクサ (2012-06-09 10:30)
 五月梅 (2012-06-08 13:04)

Posted by ひろぼう at 09:18│Comments(0)花、植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。