2010年10月14日

ピンクノウゼンカズラ

月曜日以来の更新です。この間仕事でした。

我が家の花です。10月になってその色をますます濃くしています。

「ピンクノウゼンカズラ」はノウゼンカズラ科、ポドラネア属。原産地は南アフリカです。

蔓性で、高さは4.5~6メートルほどになりま
す。葉は奇数羽状複葉で、小葉の縁には鋸歯があります。6月から9
月ごろ、赤紫色の筋がある淡いピンクの花を咲かせます。名前は流
通名です。

shuさんのHPより一部引用しました。



ピンクノウゼンカズラ

ピンクノウゼンカズラ


同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
ラベンダーガール
カラー
花菖蒲その2
花菖蒲
トキワツユクサ
五月梅
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ラベンダーガール (2012-06-16 09:57)
 カラー (2012-06-15 13:27)
 花菖蒲その2 (2012-06-14 09:02)
 花菖蒲 (2012-06-13 09:40)
 トキワツユクサ (2012-06-09 10:30)
 五月梅 (2012-06-08 13:04)

Posted by ひろぼう at 12:26│Comments(0)花、植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。