2010年12月31日

サンゴバナ

大分市の佐野植物公園温室で見ました。

これまでピンク色は何度も見ていました。赤は初めて見ます。これもサンゴバナと思います。

「サンゴバナ」はキツネノマゴ科。ジャスティシア属。

  南アメリカのブラジルが原産です。高さは1~1.5メートルほどになり
ます。葉は卵状長楕円形で、わずかに軟毛があります。5月から9月
ごろ、茎の先に短い円錐花序をだし、ローズピンクからピンク色の花
を咲かせます。

shuさんのHPより引用しました。

今年最後の花の紹介です。おいで頂いた皆様本当に有り難うございました。また、来年も宜しくお願いします。


サンゴバナ


同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
ラベンダーガール
カラー
花菖蒲その2
花菖蒲
トキワツユクサ
五月梅
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ラベンダーガール (2012-06-16 09:57)
 カラー (2012-06-15 13:27)
 花菖蒲その2 (2012-06-14 09:02)
 花菖蒲 (2012-06-13 09:40)
 トキワツユクサ (2012-06-09 10:30)
 五月梅 (2012-06-08 13:04)

Posted by ひろぼう at 10:52│Comments(0)花、植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。