2011年04月02日

樒(しきみ)

我が家の花です。もう高い木になっています。時々葉を切っては仏壇に添えています。

・樒(しきみ)科。
・学名 Illicium religiosum
Illicium : シキミ属
religiosum : 宗教的な、尊厳な
Illicium(イリシウム)は、ラテン語の
「illicio(引き寄せる)」が語源。
香りで引き寄せるようです。

・春に、黄色のパサパサした花をつける。
・枝を仏壇や墓に供えたりすることから、
寺院や墓地によく植えられている。
樹皮や葉からは線香や抹香を作る。

樒から引用しました。


樒(しきみ)


樒(しきみ)


同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
ラベンダーガール
カラー
花菖蒲その2
花菖蒲
トキワツユクサ
五月梅
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ラベンダーガール (2012-06-16 09:57)
 カラー (2012-06-15 13:27)
 花菖蒲その2 (2012-06-14 09:02)
 花菖蒲 (2012-06-13 09:40)
 トキワツユクサ (2012-06-09 10:30)
 五月梅 (2012-06-08 13:04)

Posted by ひろぼう at 13:02│Comments(0)花、植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。