2011年04月30日

牡丹

我が家の色違いの花です。

・牡丹(ぼたん)科。
・学名 Paeonia suffruticosa
Paeonia : ボタン属
suffruticosa : 亜低木状の
Paeonia(パエオニア、ペオニア)は、
ギリシャ神話の”医の神”「Paeon」の名に
由来する。


・開花時期は、 4/20頃~ 5/ 5頃。
・中国原産。日本へは奈良時代に渡来してきた
らしい(弘法大師が持ち帰ったとの説も)。
中国の国花。新年を祝う花として、
中国の上流階級ではとりわけ珍重された。
中国では、花海棠(はなかいどう)とともに
最も愛好される。
・中国名の「牡丹」を音読みして
「ぼたん」の呼び名になった。
・花王(かおう)、白王獅子(はくおうじし)、
大極殿(だいごくでん)、烏羽玉(ぬばたま)
などいろいろな種類がある。
・大輪の花が見事。



牡丹より引用しました。


牡丹


牡丹


同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
ラベンダーガール
カラー
花菖蒲その2
花菖蒲
トキワツユクサ
五月梅
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ラベンダーガール (2012-06-16 09:57)
 カラー (2012-06-15 13:27)
 花菖蒲その2 (2012-06-14 09:02)
 花菖蒲 (2012-06-13 09:40)
 トキワツユクサ (2012-06-09 10:30)
 五月梅 (2012-06-08 13:04)

Posted by ひろぼう at 10:07│Comments(0)花、植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。