2012年05月13日

シラーベルビアナ

近くの公園の花壇にありました。久し振りにこの花を見ることができて良かったです。
円錐状に広がる様は初めてみた時は驚きました。

ネットに寄ると

ユリ科 シーラ属 
   学名:Scilla peruviana  多年草
   花期:4月から5月 
   原産地は地中海沿岸 草丈20~50cm 花弁は6枚で青紫色 
   花が開くと50個以上の青紫色の星状 花を咲かせる 
   花房をみると円錐形の形になる

とありました。



シラーベルビアナ



同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
ラベンダーガール
カラー
花菖蒲その2
花菖蒲
トキワツユクサ
五月梅
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ラベンダーガール (2012-06-16 09:57)
 カラー (2012-06-15 13:27)
 花菖蒲その2 (2012-06-14 09:02)
 花菖蒲 (2012-06-13 09:40)
 トキワツユクサ (2012-06-09 10:30)
 五月梅 (2012-06-08 13:04)

Posted by ひろぼう at 10:21│Comments(0)花、植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。