スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年01月20日

パボニア・インテルメディア

大分市の佐野植物公園で見ました。ほぼ1年中咲いています。

ブラジルが原産です。高さは1.5メートルほどになり、散形に枝をつ
けます。円錐花序に花を咲かせますが、真っ赤に目だつのは苞で、
花弁は濃紫色です。花柱が長く突きだしています。ハスタータ種(P.
hastata)とムルチフローラ種(P. multiflora)との種間交雑種だと考えら
れています。
アオイ科パボニア属の常緑小低木で、学名は Pavonia intermedia(syn.
P. x gledhillii)。英名はありません。

shuさんのHPより引用しました。

  

Posted by ひろぼう at 14:41Comments(0)花、植物