スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月05日

ガザニア

散歩中に花壇でみました。ガザニアが日本に入ってきたのが大正時代だそうです。人気が出てきたのはここ20年とか・・・

「ガザニア」はキク科。ガザニア(クンショウキク)属。原産地は南アフリカです。

原産地は南アフリカですが現在育てられているガザニアはほとんどがヨーロッパで園芸品種として改良されたものです。花びらが重なり合い丸くなり、その整った形からクンショウギクの別名があります。花は春~秋まで長期間咲き続けます。花の大きさは5cmから10cmと品種によって様々で、赤、黄色、ピンク、白そのほかにも複数色のストライプになるカラフルなものなどがあります。(ヤサシイエンゲイより引用しました)






  

Posted by ひろぼう at 10:35Comments(0)花、植物