スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月23日

クライミングエスカルゴ

大分市の佐野植物公園の温室で見ました。

クライミングエスカルゴはスネイルフラワーとも呼ばれています。新しい植物のようです。

かたつむりそっくりの形をしています。面白いです。

クライミングエスカルゴはマメ科。インゲンマメ属?。原産地は南米のベネズエラです。

スネイルフラワーは蕾や花がカタツムリのような形をしたとてもユニークな花をしています。名前もスネイル(カタツムリ)フラワーという名前で出回っています。クライミングエスカルゴという名前のラベルがついていましたが、同じスネイルフラワーと呼ばれるビグナ・カラカラという呼び方もあります。

スネイルフラワーより引用しました。






  

Posted by ひろぼう at 14:47Comments(0)花、植物