2009年04月16日
ボロニア、カラテア
大分市の佐野植物公園でみました。小さな花です。
「ボロニア・ピナータ」はミカン科。ボロニア属。原産地はオーストラリアです。ボロニア属はオーストラリアに固有の植物で、70~90種ほどが分布して います。高さは1.5メートルくらいになります。晩冬から晩春にかけ て、星状の花を咲かせます。花色は、淡い藤色からピンクがかった紫色、白色などです。

「カラテア・クローカタ」はクズウコン科。カラテア属。原産地はブラジルなどの熱帯アメリカです。
カラテアはブラジルを中心とした熱帯アメリカに約300品種が分布しています。「カラテア」という名前はギリシア語の「カラトス(意味:かご)」に由来しているという説があります。

「ボロニア・ピナータ」はミカン科。ボロニア属。原産地はオーストラリアです。ボロニア属はオーストラリアに固有の植物で、70~90種ほどが分布して います。高さは1.5メートルくらいになります。晩冬から晩春にかけ て、星状の花を咲かせます。花色は、淡い藤色からピンクがかった紫色、白色などです。
「カラテア・クローカタ」はクズウコン科。カラテア属。原産地はブラジルなどの熱帯アメリカです。
カラテアはブラジルを中心とした熱帯アメリカに約300品種が分布しています。「カラテア」という名前はギリシア語の「カラトス(意味:かご)」に由来しているという説があります。